共和長草コースのガイドレポート

2020年
12月23日

知多~世界へ様ガイド

本日(12/23)のお客様は、知多~世界へ 3名様を、

共和長草フリーコース(共和駅→ゴールドポケット→八ツ屋神明社

→東光寺→八ツ屋大池公園→長草天神社→地蔵寺~共和駅)を、

5名のガイド(内3名研修)で2時間かけて案内しました。

はじめに共和駅

 

 共和駅周辺は「金メダルのまち共和」と呼ばれています。

その理由は、大府市にゆかりのあるオリンピック選手が獲得した、

金メダルの数が14個もあるからです。
 最も古くは男子柔道の吉田秀彦選手が,

1992年バルセロナで獲得した金メダルです。

その道場出身の谷本歩実選手も金メダル2個を獲得しています。
 至学館大学の女子レスリング部は、

吉田沙保里選手が3連覇で金3個,

伊調馨選手が4連覇で4個、小原日登美選手も金メダル獲得、

登坂絵莉選手、川井梨紗子選手、土性沙羅選手が,

金メダルを獲得しましたと説明しました。

次にゴールドポケットへ移動しました。

 ゴールドポケットパークと名付けられたスポットは、

オリンピック金メダリストと、その指導者の手形のモニュメントです

と説明しました。

次に八ツ屋神明社へ移動しました。

祭神:天照皇大神 創建:1650年

神明神社は新田開発の際創建することが多く、

八ツ屋神明社も名和村から移住した人々が,

新田開発を始めるに当たり氏神を勧請。

明治5年に村社となり、現在の本殿は明治36年に、

神明作りで改築、拝殿も大正12年に改築。

この神社は、共和地域などでオリンピックでの金メダルが、

14個出ていることから、金メダリストゆかりの神社として、

勝負の神様が祭られていることでも有名で、

「金メダル神社」として受験、就活、スポーツの試合前の参拝客が,

多いと、説明しました。

次に東光寺へ移動しました。

曹洞宗の寺です。

豊明町にある曹源寺の境内にあった東光庵が,

草創で天文年間に開かれました。

明治14年に永平寺61世久我禅師を迎え、

大本山永平寺の直末を許可されました。本堂の本尊は釈迦牟尼仏で、

観音堂には観音菩薩・薬師如来・弘法大師が祀られています。

 また、江戸中期には寺子屋が開設されました。

大府市域の寺子屋としては最も古く、明治6年には、

「競進学校」が開設されました。その後「八ツ屋学校」などを経て、

現在の「共長小学校」へと繋がっていきましたと説明したした。

次に八ツ屋大池公園へ移動しました。

ここでは、公園設置の経過を説明しました。

次に長草天神社へ移動しました。

長草天神社の創建は1494年、地頭・藤田民部の邸内に祀られていた、

菅原道真を産土神として迎えたものと言われています。

この地がかつて英比(あぐい)ノ庄に属していたことから、

菅原道真の孫の菅原雅規も御祭神として祀られています。

菅原道真が学問の神様であることから、

合格祈願で訪れる参拝者も多くいます。

また、こちらの神社の例祭「どぶろくまつり」は、

室町時代から続く、500年以上の歴史を持つ奇祭として,

知られ大府市無形民俗文化財に指定されています。

毎年2月25日の直前の日曜日に開催されます。

 地頭の藤田民部が寄進した田の収穫米でどぶろくを造り、

氏子や参拝者に振る舞ったのが祭の起源とされています。

現在でも境内にある「どぶろく酒造所」で、ぶろくを醸造し、

まつりの日に参拝者に振る舞われています。

このどぶろくをいただけば、

1年無病息災で暮らせると言われています。

この祭には猩猩(しょうじょう)が登場します。

猩猩は酒好きとされる赤ら顔をした、中国の想像上の動物です。

高さ3mの猩猩はバリンと呼ばれる竹の棒を持ち、

子供たちの頭を棒で叩いてまわります。

叩くことで、参拝者に福と徳を授けると言われています。

次に地蔵寺へ移動しました。

曹洞宗 延命山地蔵寺 本尊:延命地蔵大菩薩 創建:1573年

1573年地頭市村伝四郎が地蔵堂を建立したことに始まり、

3年後横須賀の長源寺から和尚を迎え開創。 

1614年伽藍を整え開山。平成16年に本堂の改修。

隣接する長草天神社は、江戸末期まで同じ敷地内にありましたが、

神仏分離令により敷地が分けられました。

境内には、四国特産の亀石を台座として、

高さ3.5mの巨大な「修行大師像」が立っています。この巨大像は、

1939年に、紀元2600年記念として,

建立されたものですと説明しました。

次に共和駅へ移動しました。

予定どうり、2時間で案内できました。

知多~世界へ 御一行の皆様、訪問有難うございました。

またのご縁を期待しています。
よろしくお願いします。

 

 

 

 

最新ガイドレポート

ガイドコース紹介

  1. 1
    パワースポット
  2. 2
    八ッ屋神明社
  3. 3
    東光寺
  4. 4
    長草天神社
  5. 5
    地蔵寺
  6. 6
    長草八幡社
  7. 7
    愛三文化会館(勤労文化会館)
  8. 8
    JR共和駅